| Home |
2008.09.07
復路は美味しい(笑)
美幌で美味いと言われる「ラーメンかまじい」さんです。

一軒家を見事に店舗にしているお店です。
あ、靴を脱ぎますので足のオイニーが気になる方は、靴下を取り替えたほうが良いかもしれません。

醤油と塩です。


う~みゅ、マイウー。
麺がしっかりとしていてスープと美味く咬み合っていますね。
さすがは長谷製麺さんです。
しょうゆ味がしっかりとしていてウムムと唸ります。
塩はやさしい塩味がスープに溶け込んでいます。
う~ん、次回は味噌だな。
途中、層雲峡にて黒岳の湯に入ります。

内湯がものすごく熱くてビビりました。
「ひょっとして、ここでオレのスープを摂る気だな!」
んな、アフォな。
露天風呂がぬるくてこれでアイコかな。(笑)
旭川に入り、夕食を取ります。
レトロ感に浸りたくて「軽食喫茶 すず」さんです。


雨がひどくて店の概観は撮りませんでした。
代わりにメニュー。
安いです。
ラーメン350円。
これが美味い。
由緒正しきトラディショナルな旭川のラーメンです。
でも、頼んだのはチキンカツ定食とツレは鍋焼きうどん。

どうです、この鍋焼きうどん。
醤油を入れ忘れたそうです、ってのは嘘。
昔からこんな感じなんです。
でも、味はしっかりとついてます。

飯を食ったら帰る気が無くなり、旭川で一泊と思いましたがホテルはどこも満員。
あきらめて札幌に戻ります。
750kmの旅もこれで御仕舞い。
どんとはれ。

一軒家を見事に店舗にしているお店です。
あ、靴を脱ぎますので足のオイニーが気になる方は、靴下を取り替えたほうが良いかもしれません。

醤油と塩です。


う~みゅ、マイウー。
麺がしっかりとしていてスープと美味く咬み合っていますね。
さすがは長谷製麺さんです。
しょうゆ味がしっかりとしていてウムムと唸ります。
塩はやさしい塩味がスープに溶け込んでいます。
う~ん、次回は味噌だな。
途中、層雲峡にて黒岳の湯に入ります。

内湯がものすごく熱くてビビりました。
「ひょっとして、ここでオレのスープを摂る気だな!」
んな、アフォな。
露天風呂がぬるくてこれでアイコかな。(笑)
旭川に入り、夕食を取ります。
レトロ感に浸りたくて「軽食喫茶 すず」さんです。


雨がひどくて店の概観は撮りませんでした。
代わりにメニュー。
安いです。
ラーメン350円。
これが美味い。
由緒正しきトラディショナルな旭川のラーメンです。
でも、頼んだのはチキンカツ定食とツレは鍋焼きうどん。

どうです、この鍋焼きうどん。
醤油を入れ忘れたそうです、ってのは嘘。
昔からこんな感じなんです。
でも、味はしっかりとついてます。

飯を食ったら帰る気が無くなり、旭川で一泊と思いましたがホテルはどこも満員。
あきらめて札幌に戻ります。
750kmの旅もこれで御仕舞い。
どんとはれ。
| Home |