| Home |
2008.05.09
新潟は新潟は思い出の町♪
先日SRNに禿さんからコメントをいただきました。
新潟県柏崎に住まわれているようですね。
なんだか新潟の思い出がハラホレヒレハレと蘇ってきます。
柏崎と言えば「柏崎トルコ文化村」はなんだかんだで5回くらい行ってます。
コーヒー器具の小物をよく買いました。
今は残念ながら閉鎖しています。
入場料も無料で、村内も静かでのんびりできました。
さて、今月の23.24.25と3日間にわたって「新潟ラーメン博」が開催されます。
場所は新潟コンベンションセンター(通称ときメッセ)です。
http://www.ramenhaku.com/
新潟は食べ物が美味しいところです。
陸海空と3拍子揃っています。
ラーメンのみならず、そば、魚、山菜料理、肉、そして米、酒、ワインと枚挙に暇が無いほどです。
一昨年久しぶりにお邪魔しましたが、落ち着いた街並みと雰囲気はまた来てみたい!と思わせます。
よく通った喫茶店もまだありました。(笑)
あ~、こんなこと書いたら行きたくなったなあ・・。(笑)
新潟県柏崎に住まわれているようですね。
なんだか新潟の思い出がハラホレヒレハレと蘇ってきます。
柏崎と言えば「柏崎トルコ文化村」はなんだかんだで5回くらい行ってます。
コーヒー器具の小物をよく買いました。
今は残念ながら閉鎖しています。
入場料も無料で、村内も静かでのんびりできました。
さて、今月の23.24.25と3日間にわたって「新潟ラーメン博」が開催されます。
場所は新潟コンベンションセンター(通称ときメッセ)です。
http://www.ramenhaku.com/
新潟は食べ物が美味しいところです。
陸海空と3拍子揃っています。
ラーメンのみならず、そば、魚、山菜料理、肉、そして米、酒、ワインと枚挙に暇が無いほどです。
一昨年久しぶりにお邪魔しましたが、落ち着いた街並みと雰囲気はまた来てみたい!と思わせます。
よく通った喫茶店もまだありました。(笑)
あ~、こんなこと書いたら行きたくなったなあ・・。(笑)
禿
トルコ村に5回も行ってる人は柏崎市民にもそうはいないと思いますw
札幌からこちらに来た当初はラーメンの違いに戸惑いを覚えたものですが、いまではスッカリこちらの味に馴染んでおります。
柏崎は小さな町ですが、古くからの名店がいくつかあってなかなか侮れないです。柏崎のラーメン美味いっすよ、と今では胸を張って言えます。
その土地で長く親しまれる味の理由ってのが、ある程度の期間住むことでわかってきた、
そんな気がしています。
札幌からこちらに来た当初はラーメンの違いに戸惑いを覚えたものですが、いまではスッカリこちらの味に馴染んでおります。
柏崎は小さな町ですが、古くからの名店がいくつかあってなかなか侮れないです。柏崎のラーメン美味いっすよ、と今では胸を張って言えます。
その土地で長く親しまれる味の理由ってのが、ある程度の期間住むことでわかってきた、
そんな気がしています。
2008/05/09 Fri 18:31 URL [ Edit ]
爆食王
「新潟のラーメンとはコレだ!」と言う縛りはあまりありませんよね~。
新潟市内、三条、長岡など、上越、下越で違いのわかるラーメンでいっぱいですよね。
だから、新潟のラーメンは美味しい思い出でいっぱいです。
それに、「ソースかつ丼」も楽しみのひとつです。
それも、バリエーションがありますからこれまた美味しい思い出がいっぱいです。
フーテンの寅のセリフで、知らぬ土地に嫁ぐ娘さんに「早く土地の言葉を覚えてみなさんと仲良くやるんだよ」(ちょっとうろ覚えですw)、と言うセリフがすごく印象に残ってます。
僕も以前、盛岡や仙台に10年近く住んでいてこのセリフの意味がわかったような気がします。
その土地の言葉がわかるようになって、その土地の食べ物を美味しくいただけるようになって、やがてその土地の良さがわかってくる。
わかる、って大事ですよね。
故郷を離れて初めてわかる故郷の良さ。
外にでて初めてわかることっていっぱいありますもんね。
新潟市内、三条、長岡など、上越、下越で違いのわかるラーメンでいっぱいですよね。
だから、新潟のラーメンは美味しい思い出でいっぱいです。
それに、「ソースかつ丼」も楽しみのひとつです。
それも、バリエーションがありますからこれまた美味しい思い出がいっぱいです。
フーテンの寅のセリフで、知らぬ土地に嫁ぐ娘さんに「早く土地の言葉を覚えてみなさんと仲良くやるんだよ」(ちょっとうろ覚えですw)、と言うセリフがすごく印象に残ってます。
僕も以前、盛岡や仙台に10年近く住んでいてこのセリフの意味がわかったような気がします。
その土地の言葉がわかるようになって、その土地の食べ物を美味しくいただけるようになって、やがてその土地の良さがわかってくる。
わかる、って大事ですよね。
故郷を離れて初めてわかる故郷の良さ。
外にでて初めてわかることっていっぱいありますもんね。
こんばんは。
故郷を離れて初めてわかる故郷の良さ。
まさに感じています。
今年も新潟のどこで何を食べようかと、今から楽しみにしているところです。
故郷を離れて初めてわかる故郷の良さ。
まさに感じています。
今年も新潟のどこで何を食べようかと、今から楽しみにしているところです。
| Home |