| Home |
2010.09.02
北の選 笹庵

一年ぶりかなあ。
以前、入り口前の灰皿の件で書いた。
見るとそれが無い。
お~、さすがコダワリの蕎麦屋!
有名蕎麦通の人が褒め上げるだけのことはある。
やっぱりね、「蕎麦の香り、美味さ」を味わうなら、タバコは余計だよね。
わかってるなあ、ご主人。
さすが!
店内に入るやいなや「喫煙席と禁煙席どちらに?」と聞かれました。
ありゃりゃ、そういうことか。
しかし、当然分煙システムで1ブース作ってる・・・・・・わけじゃなくてテーブルが別なだけか・・。
店内には不潔感があるな。
なんだかベトベト。
清掃不足か。
木のテーブルの上にビニールマット・・・・。
店内のBGMはジャズ。
なんとなくそれっぽいけど、田舎クサイ雰囲気は否めない。
モノマネなんだろう。
たとえば田舎風なものをいかにセンス良く「田舎風」に見せるか?ってのがセンスであって、そのセンスの無い人が形を真似てもそれは「ホントに田舎っぽい」だけのことなのだ。
ま、ラーメン作りにしてもなんでもそうなんだけどね。

無理にラーメン作らなくても良いと思うんだ。
蕎麦だけではやっていけないのか、それともラーメンくらい簡単だよ~なんて思っているのか。
蕎麦だって中途半端なのにラーメンならばもっと無理だろうに・・・。

ラーメンの味は濃い。
ショッパイ。
最初から黒胡椒は余計だ。
麺がまた合ってない。
同行した人の蕎麦もボケた感じだ。
まあ、夏だしね。
これは仕方が無いこと。
会計時に「お土産に○○はいかがですか?」と聞かれた。
蕎麦だけでは苦しいのかな。
饅頭買うならちゃんとしたところで買うのでケッコーですと丁重にお断り。
もっと、マジメにやれないのかなあ・・・。
山形に行って、蕎麦と店舗の勉強してくれば佳いのに・・・・。
| Home |